桑田圭祐の歌ではなく、大好きな豆腐の銘柄の名前がこの「波乗りジョニー」。茨城県の豆腐メーカー、三和豆友食品株式会社が作る充填豆腐。初めて出会ったのは去年の夏で、甘さと濃厚さに大いに感動したのだった。独自高濃度豆乳にがり製法によるものらしい。
醤油ダシをかけて食べると、最高に美味しい。ビール1杯とこれがあれば、帰りの遅い夜なんかは満足できてしまう。故に、一般的な豆腐よりも若干価格が高いけれど、ついつい手を伸ばして買ってしまう。
ところで、この「波乗りジョニー」の酷似商品として「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」という銘柄の豆腐がある。こちらは男前豆腐店株式会社が作る商品。調べてみると、実は三和豆友と男前豆腐店のルーツは同一とのこと。似ていて当然だ。豆腐業界にもM&Aの嵐が吹き荒れているのを実感したのだった。 (記事はこちら)
へえ、そうなんだ、違う会社だったっていうのは知らなかった!むしろ、「波乗りジョニー」じゃなくて「風に吹かれてジョニー」じゃなかったかしら?なんて記事を読んだわたし。ジョニーシリーズは美味しいよね。ちゃんと大豆の味がする!私も豆腐党なので、こういう贅沢大好き~。
投稿情報: Sleepyhead | 2006-11-28 20:43
たしかにご指摘の通り、オリジナルは、「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」。それが、「波乗りジョニー」と「京都ジョニー」に分かれ、そして、「京都ジョニー」が「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」に名前を変えたみたい。いずれにせよ、製法等は全く同じらしいよ。パッケージもほとんど一緒で笑えました。
投稿情報: Shibuya | 2006-11-28 21:55
「渚のハイカラ豆腐」とかもありますよね。
我が家は二人暮らしなので、いまや小分けでなくなったジョニーは、多い。
ハイカラは、小分けですよ。味もジョニーに似てます。
お試しあれ。
投稿情報: satoco | 2006-11-29 11:42
>satoco
あるある!
美味しいのかなー、といつも思っています。
今度試してみよう。
俺は1人暮らしだけど、何日かに分けて、ジョニってるぜ。
投稿情報: Shibuya | 2006-11-30 15:33